日語(yǔ)能力測(cè)試三級(jí)閱讀38

字號(hào):

京都
    京都は、古代に平安京として建設(shè)されてから明治維新まで千年以上ものあいだ、日本の首都でした。そのため、歷史的な文化遺產(chǎn)を多く殘しており、國(guó)內(nèi)に限らず、國(guó)際的な観光都市として名高いです。また、昔から優(yōu)れた產(chǎn)業(yè)都市でもあります。しかし、現(xiàn)代の急速な都市化の波の中で、現(xiàn)代都市として発展するための開発工事と古い文化財(cái)や歷史的な風(fēng)土の保存とが絶えず矛盾し、この矛盾をどのように調(diào)和させながら、都市の現(xiàn)代化を進(jìn)めていくか、という大きな問題を抱えています。
    【注釈】
    維新(いしん)    [名]    維新,日本明治維新
    限る(かぎる)   ?。鬯澹荨  ∠抻?限定
    ず        ?。壑鷦?dòng)]   「ぬ、な」的文語(yǔ)形式,表示否定
    名高い(なだかい)?。坌危荨   ∮忻?知名的.的
    優(yōu)れる(すぐれる)?。圩韵乱唬荨 〕錾?卓越,杰出
    工事(こうじ)   ?。勖?#12539;自ス]  工程,施工
    文化財(cái)(ぶんかざい)[名]文物.文化遺產(chǎn),文化財(cái)富
    絶える(たえる)    [自下一] 斷絕,中斷,斷
    進(jìn)める(すすめる) ?。巯滤唬荨∵M(jìn)行,開展,推進(jìn)
    抱える(かかえる) ?。鬯乱唬荨”?,夾
    【問題】現(xiàn)在の京都はどのようなところですか。
    1、日本の首都です
    2、平安京を建設(shè)しているところです
    3、歷史的な文化遺產(chǎn)がたくさんあり、有名な観光都市です
    4、開発工事をどんどんしているところです
    【答案】3
    【參考譯文】京都
    京都自從古代被作為平安京而建造直到明治維新上千年的時(shí)間內(nèi),曾經(jīng)是日本的首都。因此,保留了很多歷的文化遺產(chǎn)。不僅是國(guó)內(nèi),也是國(guó)際上有名的旅游城市。自古以來京都也是出色的工業(yè)城市。然而,在現(xiàn)在城市化快速發(fā)展的浪潮中,為發(fā)展現(xiàn)代城市而開發(fā)的工程,與古代文化遺產(chǎn)和歷史風(fēng)貌的保存之間不斷產(chǎn)生矛盾,如何協(xié)調(diào)這個(gè)矛盾,來推進(jìn)城市的現(xiàn)代化,正陷入這個(gè)大問題中。