初級日語重點會話 第12期 地震(下)

字號:

基本會話
    1 小(ちい)さい地震(じしん)です。
    2 いいえ。
    3 何(なに)もできませんでした。
    応用會話
    1 火(ひ)を止(と)めて、あわてて外(そと)に飛(と)び出(だ)しません。
    2?。?に),3日(さんにち)の水(みず)と食料(しょくりょう)を用意(ようい)します。
    3 めったにありません。
    練習(xí)(れんしゅう)
    1 大學(xué)(だいがく)へ入(はい)ります → 大學(xué)(だいがく)へ入(はい)ってから勉強(べんきょう)を始(はじ)めました
     卒業(yè)(そつぎょう)します → 卒業(yè)(そつぎょう)してから勉強(べんきょう)を始(はじ)めました
     結(jié)婚(けっこん)します →  結(jié)婚(けっこん)してから勉強(べんきょう)を始(はじ)めました
     子供(こども)が大(おお)きくなります → 子供(こども)が大(おお)きくなってから勉強(べんきょう)を始(はじ)めました
    2 雨(あめ) → 明日(あした)は雨(あめ)かもしれません。
     晴(は)れます→ 明日(あした)は晴(は)れるかもしれません      
     會社(かいしゃ)を休(やす)みます→ 明日(あした)は會社(かいしゃ)を休(やす)むかもしれません        
     友達(dá)(ともだち)が來(き)ます→ 明日(あした)は友達(dá)(ともだち)が來(く)るかもしれません
    3 寢(ね)ています → 風(fēng)邪(かぜ)の時(とき)寢(ね)ていたらいいです。
     薬(くすり)を飲(の)みます → 風(fēng)邪(かぜ)の時(とき)薬(くすり)を飲(の)んだらいいです。
     病院(びょういん)に行(い)きます → 風(fēng)邪(かぜ)の時(とき)病院(びょういん)に行(い)ったらいいです。
     仕事(しごと)を休(やす)みます → 風(fēng)邪(かぜ)の時(とき)仕事(しごと)を休(やす)んだらいいです。
     
    読解(どっかい)
    1 地震(じしん)があったからです。
    2 昨日眠(きのうねむ)れなかったからです。
    聴解(ちょうかい)
    男(おとこ):ここは見(み)てから行(い)こう。
    女(おんな):ええ。あら、どこへ行(い)くの。ここを見(み)るんでしょ。
    男(おとこ):ここはもう見(み)たよ。あっちを見(み)よう。
    女(おんな):えっ。