日本語(yǔ)副詞:絲毫也不

字號(hào):

1、かねがね(兼ねがね・予予)
    詞義:老早,事先,以前
    例句:
    かねがね憂(yōu)慮していたことが発生した。
    發(fā)生了老早就令人擔(dān)心的事。
    2、予て(かねて)
    詞義:老早,事先,以前
    例句:
    僕はかねてからガラス製品工場(chǎng)を參観したかった。
    我一直就想?yún)⒂^玻璃制品工廠。
    3、からきし
    詞義:一點(diǎn)兒(也不),絲毫(也不),完全,十分
    例句:
    その本は勉強(qiáng)にからきし役に立たない。
    那書(shū)對(duì)學(xué)習(xí)一點(diǎn)兒用都沒(méi)有。