職稱日語考試C級基礎語法復習指導(5)

字號:

1.…う(よう)と思う
    「…するつもりだ」。將來何かをするという話し手の意志を表す言い方。
    ①大學を出たら、日本へ留學に行こうと思っている。
    (大學畢業(yè)后,我打算去日本留學。)
    ②夏休みには、どこかへ旅行にでも行こうと思っている。
    (暑假期間我預備去旅游?)
    ③お金が貯まったら、マイカーを買おうと思っている。
    (等攢夠了錢,我打算買一臺私家用車?)
    2.…う(よう)と決心する
    「…う(よう)と決めた」。將來の目標を決意する言い方。
    ①大きくなったら大金持ちになろうと決心した。
    (長大后我一定要成為一個有錢人。)
    ②何があってもあきらめないでがんばろうと決心している。
    (無論將來發(fā)生什么事情,我也決不會放棄。)
    ③留學できたら、博士號を取って帰ろうと決心した。
    (假如能去留學的話,我一定拿個博士學位回國?)
    3.…う(よう)とする
    「…う(よう)」と思って、そのことを始める直前の狀態(tài)にいることを表したり、行為者の意志を表したりする。
    ①出かけようとしたら、母に勉強しろと言われた。
    (我剛要出門,就被媽媽留下學習了?)
    ②夕食の支度をしようとしたとき、友達から電話がかかってきた。
    (我正預備做晚飯時,朋友打來了電話?)
    ③今朝は早く起きて勉強でもしようとしたが、なかなか起きられなかった。
    (本打算我今天早些起床學習,可怎么也沒能起來?)
    4.お(ご)…ください
    相手にある行為を勧める言い方?!浮皮坤丹ぁ工瑜辘浃涠帳恃预し?。相手(特に目上の人)に何かを頼む場合は「…てくださいませんか」という言い方をする。
    ①どうぞ、おかけください。
    (請坐?。?BR>    ②どうぞ、お入りください。
    (請進!)
    ③すみませんが、ペンでお書き入れください。
    (對不起,請您用鋼筆填寫?)
    ④先生、お忙しいところをすみませんが、私の論文をご覧になってくださいませんか。