日語(yǔ)情景用語(yǔ)輔導(dǎo):吵架(1)

字號(hào):

ばかやろ
    ba ka ya ro
    (訳)アホンダラ
    中國(guó)で最もポピュラーな日本語(yǔ).一般に「関西人はアホと言われても怒らないが、バカと言われると怒る」と言われているが、中國(guó)人も同じなので留心。
    白癡
    bai2 chi1
    (訳)ボケ
    とぼけたことや浮いたことを言う人に対して軽く使います。
    笨蛋
    ben4 dan4
    (訳)ボケ
    軽いツッコミによく使われます。
    斃[イ尓]
    bi4 ni3
    (訳)逝世なすぞ
    鉄砲で撃ち殺す場(chǎng)合に使われることが多いようです。
    閉嘴
    bi4 zui3
    (訳)だーっとれ
    嘴といったら口のことです。
    もっと丁寧に「閉上[イ尓]的狗嘴」「そのゲッスイお口を閉めろや」と言うことも出來ます。(情報(bào)供給:神秘人さん)
    別開玩笑
    bie2 kai1 wan3 xiao4
    (訳)ヘタなシャレはやめなしゃれ
    「別」は動(dòng)作の禁止、「開玩笑」は冗談を言うという意味です。
    別裝糊[シ余]了
    bie2 zhuang1 hu2 tu le
    (訳)すっとぼけんな
    「シ」はさんずいへんのつもりです。
    不関[イ尓]的事
    bu4 guan1 ni3 de shi4
    (訳)お前に関係無いんじゃ
    「イ尓」を「我」に変えて「(自分には)カンケー無いね」とすることもできます。
    不會(huì)便宜[イ尓]