日語商務(wù)寫作中“以上”的用法

字號:

Q:メールの文章で、“以上”という言葉は目上の方に使って大丈夫ですか?例:以上、よろしくお願い致します。以前、“以上”は軍隊の偉い人が使ってた云々を聞いたことがあります。
    推薦閱讀
    日語知識之社外文書中常用的語句匯總
    日語知識之動詞的九種變形方法
    日語知識之平假名和片假名
    日語文法:詞語后綴
    郵件中“以上”這個詞對長輩可以使用嗎?例如“以上、よろしくお願い致します”。聽說,以前“以上”是對軍隊中地位高的人使用的。 【外語教育&網(wǎng)www.for68.com】
    A:「以上」は、通知や報告の「本體部分」と「付帯部分」の境界を示す、きわめて事務(wù)的な言葉です。もし使わなくて済むなら、使わないほうがいいと思います。日本の軍隊では、なるべく使うように指導していたと思います。それは、報告の本體部分が「ここまで」であることを、ハッキリ示して「正確第一」を重んじたからです。
    “以上”是表示通知或者報告的“主體部分”和“附帶部分”的境界的,是事務(wù)用語。如果不用也可以結(jié)束的話,不用也是可以的。在日本軍隊中,應(yīng)該是培訓了要盡量使用這個詞吧。目的是將報告的主體部分“ここまで”明確的表示,注重“正確第一”。
    A:目上から目下へ「以上?!鼓肯陇槟可悉亍敢陨悉扦埂!埂敢陨悉扦搐钉い蓼?。」など。要するに、ていねいな言い方にすればいいのです。軍隊でも會社でも學校でも同じです。
    上司到下屬是“以上”。下屬到上司是“以上です”“以上でございます”等等。就是說,只要是尊敬的說法就行了。軍隊也好社會也好學校也好都是一樣的。