12年日語托業(yè) :J.TEST能力測試習題(6)

字號:

練習6 の問題
    ●中級~上級?。ù黏à稀妇毩暎贰工摔ⅳ辘蓼?。)
    A 次のかっこの中に正しいことばを入れなさい。
    1 準備ができたので、あとは(  ?。─肖辘扦埂?BR>    出発した 出発してしまった 出発している 出発する
    2 道が混んでいるので、タクシーのほうが(  ?。r間がかかりますよ。 
    かえって けっして もどして またして 
    3 年(  ?。┖M饴眯肖工肴藬?shù)が違う。
    にとって について によって において
    4 インターネットを利用すると自宅に(  ?。─胜椁摔筏浦辘螇淤Iができる。
    滯在し 居 宿泊し 住み
    5 そんなことまでしてもらうとこちらまで(   )。
    目まぐるしい 耳苦しい 心苦しい 愛くるしい
    6 山田博士は生物學の(  ?。─?。
    第一人者 第一級者 者 最良者
    7?。ā  。─悉いい?、なかみが悪すぎる。
    外表 外見 外國 外局
    8 宮內首相は佐藤文部大臣を(  ?。─筏俊?BR>    首 退陣 退職 更迭 
    ● 太い字(赤い部分)の意味を選んでください。
    9 本を読みきる。
    読む前に聞く 切るように読む 全部読む ちらっと読む
    10 息をのんで見る。
    息切れして 生き返って 呼吸をとめて 空気をたくさん吸って
    B 漢字のよみかたを書きなさい。
    %26#12539; 大統(tǒng)領夫人の鮮やかな服の色よりも、唱えていた経済改革の
    実行が問題だ。 
    1 大統(tǒng)領
    2 鮮やか
    3 唱えていた
    4 改革
    5 実行
    練習6 の 答え  (中級~上級) 1 出発する 2 かえって  3 によって  4 居  5 心苦しい    6 第一人者  7 外見  8 更迭   9 全部読む  10 呼吸をとめて  漢字 1 だいとうりょう   2 あざ(やか)  3 とな(えていた)  4 かいかく 5 じっこう  (初級~中級) 1 が 2 にぎやか   3 やさしい  4 きて  5 うかがい    6 さらさら  7 おこる  8 おもしろくない  9 ほとんどみない  10 ぐうぜん  漢字 1 おとこ  2 えきまえ  3 しょてん  4 ざっし  5 か(った)  練習7 の問題 ●中級~上級?。ù黏à稀福筏韦长郡ā工摔ⅳ辘蓼埂#?A 次のかっこの中に正しいことばを入れなさい。 1 彼女ははっきり(  ?。─蜓预θ摔扦?。    ひと こと もの ところ 2 時間がたつ(  ?。┬膜沥膜い皮?。     にたいして にとって につれて になって  3?。ā  。┭预盲郡肖辘扦筏?!。    さっき もうすぐ やがて まもなく 4 田中は(  ?。┫颏悉氦筏皮辘蓼?。    あえなく あんがい あたかも あいにく 5 彼は上司の(   )ばかりうかがっている。    ご機嫌 ご気分 お好み お勝手 6 數(shù)々のごまかしの末に、にっちも(  ?。─猡い胜胜盲?。    こっち さっち どっち よっち 7 あの人の獨斷と(  ?。─藴氦沥恳庖姢摔悉膜い皮い堡胜ぁ?   自由 偏見 決斷 推測 8?。牵模肖献蚰甓缺趣铯氦埃叮垽危ā  。─趣胜盲?。    低景気率 低換算率 低伸縮率 低成長率    ● 太い字(赤い部分)の意味を選んでください。 9 聞き流す。    聞いているように見せる 聞いていても気にかけない    何度聞いても理解できない 聞いていないふりをする 10 口をすっぱくして言う。    ていねいに 遠慮しながら 正直に 何度もくりかえして   B 漢字のよみかたを書きなさい。 %26#12539; 具體的な方針については、熟慮したうえで、お答えします?!?%26#12539; 商売敵の不正を暴露した。 1 具體的 2 方針 3 熟慮 4 敵 5 暴露  ●初級~中級?。ù黏à稀福筏韦长郡ā工摔ⅳ辘蓼?。) ア 次のかっこの中にただしいことばをいれなさい。 1 つくえのうえ(  ?。─郅螭ⅳ辘蓼?。    の に で を    2 11時(  ?。﹣恧皮坤丹?。    まえ あと に うしろ 3 わたし(  ?。─扦蓼工?   にて にも にが にを 4 あ、さいふがおち(   )です。    よう みたい ふう そう  5 やすければ(   )ほどいいです。    よい じょうぶ たかい やすい  6 毎晩(   )前に本を読みます。    寢 寢て 寢る 寢た 7 ふくを(  ?。─蓼迣嫟皮筏蓼い蓼筏?。      著る 著て 著た 著 8 雨が(  ?。┙丹盲皮い蓼?。     ざあざあ さるさる さらさら ざりざり   ● ふとい字(赤い字)のいみをえらびなさい。 9 たいせつなものです    べんりな ゆうめいな だいじな しずかな 10 わすれないでください。    おぼえて おしえて いわないで すてないで   イ 漢字のよみかたを書きなさい。 %26#12539;電話の聲がちょっと遠いです。 %26#12539;明日は一日中忙しい。 1 電話 2 聲 3 遠い 4 明日 5 忙しい (答えは「7のこたえ」にあります。)