日語復(fù)合動(dòng)詞 第二講

字號(hào):

「當(dāng)て嵌める」「あてはめる」
    <他下一>
    意味:?用する。合わせる。適用;應(yīng)用。(有時(shí)可譯為“根據(jù)”、“按照”等。)
    例句:?情を當(dāng)て嵌めて??をつくる。根據(jù)實(shí)際情況制定規(guī)章制度。
    自分の體?に當(dāng)て嵌めて考える。根據(jù)自己的經(jīng)歷來考慮問題。
    「?み出す」「あみだす」
    <他五>
    意味:1.?んで模?などを出す。編織;織出。
    例句:ネ?ムを?み出す??棾雒帧?BR>    2.考えて作り出す。?明する。考案する。想出。發(fā)明;創(chuàng)造。
    例句:?率的な?算法を?み出した。想出了更有效的計(jì)算方法。
    もっと金を手に入れる方法を?み出す。想出賺更多錢的方法。
    ※上期回顧※
    「當(dāng)て?む」:中文意味 盼望;期待。估計(jì);預(yù)料。
    ??を當(dāng)て?んで彼は?を?った。他估摸著會(huì)漲工資,就先買了車。
    「當(dāng)て付ける」:中文意味 含沙射影;指桑罵槐。(一般可譯為“沖著某人來”。)
    その冗?は私たちに當(dāng)て付けたものだ。那個(gè)含沙射影的玩笑是沖我們來的。
    「?み寄る」「あゆみよる」
    <自五>名?形:?み寄り
    意味:1.?いて近寄る。走進(jìn);接近。
    例句:彼女はその?に?み寄った。她走近了那輛車。
    彼はゆっくりと私の方へ?み寄った。他慢步向我走來。
    2.條件などを?り合って、主?を一致させるようにする。(互相)讓步;妥協(xié)。
    例句:雙方が?み寄るしかないだろう。雙方只有互相讓步了吧。
    社?は社?の要求に?し少しも?み寄ろうとしない。對(duì)于職員的要求,總經(jīng)理一點(diǎn)兒都不讓步。
    「有り觸れる」「ありふれる」
    <自下一>
    意味:どこにでも有って、珍しくない。常有的;常見的。
    例句:それは有り觸れた?だ。那是老生常談了。
    有り觸れた品で珍しくない。這東西哪兒都有,并不稀罕「居合わせる」「いあわせる」
    <自下一>
    意味:ちょうどうまい具合、そこにいる。正好在場;在現(xiàn)場。
    例文:居合わせた人々は皆感?した。在場的人都很感動(dòng)。
    私はその事故の??に居合わせた。當(dāng)時(shí),我正好在事故現(xiàn)場。
    「言い合う」「いいあう」
    <他五>名?形:言い合い
    意味:
    1.互いに言う。大?の人が同じことを言う。一起說;互相談?wù)摗?BR>    例文:お互いの演奏について感想を言い合った。就各自的演奏情況互談感想。
    お互いに?手なことを言い合っています。我們各抒己見。
    2.互いに相手をなじったり、ののしったりする。爭吵;口角。
    例文:つまらないことで人と言い合う。就一些無聊之事與他人爭吵。
    家の所有?について彼と言い合った。就房子的所有權(quán)和他吵了起來。
    。