1、~から~いたるまで
接續(xù):體言
表示時(shí)間空間的范圍,有時(shí)也表示認(rèn)識(shí)的范圍。
四月から八月にいたるまで5ヶ月間日本にいた。
大人から子供にいたるまでわたしに親切にしてくれた。
日本はやはり男性の天下である。上は大臣から下は中小企業(yè)の課長にいたるまで女性の管理職は數(shù)えるほどしかいない。(日本還是男人的世界。上至大臣,下至中小企業(yè)的科
長,婦女擔(dān)任管理職務(wù)的人屈指可數(shù)。)
2、~ことがある
接續(xù):動(dòng)詞的過去時(shí)態(tài)接“ことがある”表示曾經(jīng)的經(jīng)歷。
動(dòng)詞的基本形接“ことがある”表示某種情況發(fā)生的頻率不高,有時(shí)會(huì)出現(xiàn)。
わたしは一度も日本に行ったことがありません。
わたしは日本料理を食べたことがあります。
いつも優(yōu)しい先生ですが、ときどき怒ることもあります。
わたしはだいたい食堂で食事をしますが、時(shí)々自分で料理をつくることもあります。
風(fēng)邪から肺炎を起こすことがある。
接續(xù):體言
表示時(shí)間空間的范圍,有時(shí)也表示認(rèn)識(shí)的范圍。
四月から八月にいたるまで5ヶ月間日本にいた。
大人から子供にいたるまでわたしに親切にしてくれた。
日本はやはり男性の天下である。上は大臣から下は中小企業(yè)の課長にいたるまで女性の管理職は數(shù)えるほどしかいない。(日本還是男人的世界。上至大臣,下至中小企業(yè)的科
長,婦女擔(dān)任管理職務(wù)的人屈指可數(shù)。)
2、~ことがある
接續(xù):動(dòng)詞的過去時(shí)態(tài)接“ことがある”表示曾經(jīng)的經(jīng)歷。
動(dòng)詞的基本形接“ことがある”表示某種情況發(fā)生的頻率不高,有時(shí)會(huì)出現(xiàn)。
わたしは一度も日本に行ったことがありません。
わたしは日本料理を食べたことがあります。
いつも優(yōu)しい先生ですが、ときどき怒ることもあります。
わたしはだいたい食堂で食事をしますが、時(shí)々自分で料理をつくることもあります。
風(fēng)邪から肺炎を起こすことがある。