2016年職稱日語輔導:動詞連體形

字號:

動詞的連體形,主要指動詞連接體言的形式。許多人認為日語動詞的連體形與原形相同,這是狹義上的理解。一般動詞的連體形包括下列四種情況:簡體形式的現在肯定、現在否定、過去肯定、過去否定。下面我們分別來看看各種動詞的連體形。
    動詞連體形表
    項目類別詞尾連體形規(guī)則后續(xù)詞例詞
    カ變來る現在: 原形 こない 過去: きたこなかった體言 ので のにの來る人 來ない人 來た人來なかった人
    サ變する現在: 原形 しない 過去: したしなかった同上すること しないこと したことしなかったこと 
    一段い段+るえ段+る現在: 原形 去る+ない 過去: 去る+た去る+なかった同上食べるもの 食べないもの 食べたもの食べなかったもの
    五段う段現在: 原形 う段變?yōu)橥肖⒍?ない 過去: た、だう段變あ段+なかった同上飲む水 飲まない水 飲んだ水飲まなかった水
    例句:(詞匯變形、修飾關系)
    1、さっき見たニュースが面白かった。(過去肯定)
    2、勉強する時間があまりない。(現在肯定)
    3、ぜんぜん見なかった本がいっぱいある。(過去否定)
    4、出席しない人が何人ですか?(現在否定)
    5、舞臺で歌を歌っている人はだれですか。