2,「て形」の使い方
A.そして
安い+おいしい→安くておいしい
きれいな+やさしい→きれいでやさしい
B.それから
①6時(shí)に起きる。
②食事をする。
③新聞を読む。
④7時(shí)に家を出る。
毎朝6時(shí)に起きて、食事をして、新聞を読んで、7時(shí)に家を出ます。
C.それでだから
1. 風(fēng)邪を引いて學(xué)校を休みました。
2. 日本の牛肉は高くて買えません。
この用法の文の終わりに、意志形、命令形などは使えない。
寒くて窓を閉めてください?!?BR> 寒くて窓を閉めましょう?!?BR> 寒いから、窓を閉めてください?!?BR> 寒いから、窓を閉めましょう?!?BR> 寒くて風(fēng)を引きました?!?BR> D.やり方(方法手段)
―どうやって會(huì)社へ行きますか。バスですか。
―いいえ、歩いて行きます