活発な梅雨前線の影響で記録的な大雨となっている九州南部では、総雨量が800ミリ近くに達(dá)したところもあり、気象臺は土砂災(zāi)害などに最大級の警戒を呼びかけています。
鹿児島県では17日から大雨が続いていて、総雨量は薩摩川內(nèi)市八重山で781ミリと、平年の梅雨の雨量を超えました。
ほかにも鹿屋市など、県內(nèi)10か所のアメダスの観測點(diǎn)で600ミリを超えていて、土砂災(zāi)害情報や大雨警報などが鹿児島県內(nèi)の広い範(fàn)囲に発表されています。
この大雨で午前1時すぎ、鹿児島市で川沿いの道路の一部がガードレールや道路標(biāo)識ごと崩れたほか、石垣が崩れて民家を直撃するなど被害が出ています。
「ご飯食べて、座っていたら大きな音がした、雷のような」
「びっくり・・・。なんと言っていいか分からない」(住民)
九州南部は23日晝前にかけても、1時間に60ミリから70ミリの非常に激しい雨の降る恐れがあり、気象臺はこれまでの大雨で地盤が緩んでいるとでして、土砂災(zāi)害などに最大級の警戒を呼びかけています。(23日06:08)以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年03月日語能力測試的《『日語閱讀』社會:九州南部で記録的大雨、警戒呼びかけ》文章,恭祝大家考試順利通過!