日本語能力測試三級文法練習(xí)(951-975)

字號:

951 そんなにしごと(   ) していないで すこし やすんだら どうですか。
    1)も 2)は 3)だけ 4)ばかり
    952 ひとりで さびしかったら、ちいさい とり?。ā  。·盲郡椤·嗓Δ扦工?。
    1)をも 2)では 3)に 4)でも
    953 きかいを ゆしゅつしたいので、むすこ(   ) きかいの せいつめいしょの ほんやくを させています。
    1)は 2)に 3)を 4)から
    954 りょこうは、ゆっくり やすめる ところなら どこ(   ) いいです。
    1)か 2)も 3)でも 4)に
    955 きれいな かっこうをして これから どこへ いく(  ?。?。
    1)か 2)の 3)よ 4)ね
    956 はしろうと おもって 6じに おきた(  ?。?、あめが ふっていました。
    1)ので 2)から 3)のに 4)のも
    957 むこうのほうで ねこの なく こえ(  ?。·筏蓼工?。いってみましょう。
    1)を 2)に 3)と 4)が
    958 ヤンさんが 日本に くるのは、あした(  ?。·ⅳ丹盲皮坤取·猡い蓼埂?BR>    1)の 2)か 3)も 4)に
    959 きょうこさんは かみ(  ?。·胜啤·幛巍·欷い胜窑趣扦?。
    1)は 2)の 3)が 4)を
    960 かのじょに あまり しんぱいしないよう(  ?。·膜郡à皮坤丹?。
    1)と 2)に 3)を 4)な
    961 こんなに おいしい りょうりは いひど(  ?。·郡伽郡长趣·ⅳ辘蓼护蟆?BR>    1)だけ 2)に 3)で 4)も
    962 はなしが ふくざつすぎて なんかい?。ā  。·瑜·铯辘蓼护?。
    1)きいて 2)きくと 3)きいても 4)きいたら
    963 あしの ほねが おれていたんですが、すこし (  ?。·瑜Δ摔胜辘蓼筏俊?BR>    1)あるく 2)あるいた 3)あるける 4)あるいて
    964 バスが?。ā  。─趣?、たって あるいたり しないでください。
    1)はしる 2)はしった 3)はしって 4)はしっている
    965 そんなに いたかったら、はやく くすりを?。ā  。─郅Δ·いい扦工?。
    1)のんだ 2)のんで 3)のめる 4)のんでいる
    966 ざんねんですが、じかんが かかりそうなので びじゅつかんには?。ā  。─长趣摔筏蓼筏绀Α?BR>    1)よらなかった 2)よらせない 3)よれない 4)よらない
    967 このざっしは じが ちいさくて?。ā  。─摔い扦工?。
    1)よみ 2)よむ 3)よんで 4)よんだ
    968 このへやの (  ?。─稀·嗓韦椁い扦工?。
    1)ひろい 2)ひろいの 3)ひろさ 4)ひろく
    969 そのえほんを?。ā  。─铯盲郡椤·胜椁骸·趣筏绀螭恕·à筏啤·い皮坤丹い?。
    1)よま 2)よみ 3)よめ 4)よむ
    970 もし あなたに はんたい(   )、わたしの きもちは かわりません。
    1)させても 2)しても 3)されても 4)すると
    971 (  ?。─取·筏郡趣·扦螭铯·盲皮?、がっこうに おくれてしまった。
    1)でかける 2)でかけよう 3)でかけた 4)でかけている
    972 あたらしい せんせいは?。ā  。─饯Δ扦工?。だいじょうぶ でしょうか。
    1)きびし 2)きびしな 3)きびしく 4)きびしくて
    973 ちゅういして いろいろなものを たべる(  ?。·筏皮い毪螭扦工?。
    1)ようと 2)ようも 3)ように 4)ような
    974 けいかくでは このばしょに はしが (  ?。─长趣摔胜盲皮い蓼埂?BR>    1)つくる 2)つくって 3)つくられる 4)つくらせる
    975 けさは ひどく ひえますね。ごごからは (  ?。─猡筏欷蓼护蟆?BR>    1)ゆき 2)ゆきま 3)ゆきだ 4)ゆきの