「と」和「に」的區(qū)別

字號:

例えば:
    以下の內(nèi)容で検討することにする。
    以下の內(nèi)容で検討することとする。
    のような例では「と」と「に」を入れ替えてもそれほど違いがないように感じられますが、次のような場合では両者に違いが生じてきます。
    「と」和「に」有什么不同?
    例如:
    以下の內(nèi)容で検討することにする。(對以下內(nèi)容進行討論。)
    以下の內(nèi)容で検討することとする。(對以下內(nèi)容進行討論。)
    可以看到,句中用「と」和「に」句意差別不大。而在下面的情況下兩者則產(chǎn)生區(qū)別。
    海外へ出張していたことにして予算を余分にとっていた。
    ×海外へ出張していたこととして予算を余分にとっていた。
    前者は事実でないことをあたかも事実であるかのように裝うという解釈ですが、そのような場合後者のように「と」を用いると不自然な表現(xiàn)になります。
    海外へ出張していたことにして予算を余分にとっていた。(即使去國外出差了,預(yù)算也有剩余。)
    ×海外へ出張していたこととして予算を余分にとっていた。
    前者把非事實假定為事實,這種情況下像后者那樣用「と」表達(dá)就不自然了。
    また、次のような例でも若干のニュアンスの違いが伴います。
    その一件は済んだことにして不問に付す。
    その一件は済んだこととして不問に付す。
    前者の例はまだ解決していない問題を解決したかのように扱うという解釈となりますが、後者は既に解決した問題を改めてそのように見なすという解釈が伴われます。
    另外,下面的例子也有語感上的細(xì)微差別。
    その一件は済んだことにして不問に付す。(當(dāng)作那件事已經(jīng)結(jié)束不再追究。)
    その一件は済んだこととして不問に付す。(那件事已經(jīng)結(jié)束就不再追究。)
    前者可解釋為把沒解決的事情當(dāng)做已經(jīng)解決了來處理,而后者則可解釋為再次確認(rèn)已經(jīng)解決了的問題。
    これらの例はいずれも「~したことにする」、「~したこととする」というように「こと」の前がタ形になっています。そしてそのような場合「にする」は「とする」に比べて、事実に反することを事実のように裝うという解釈が伴われるようになります。
    在這些例子中,像「~したことにする」、「~したこととする」這樣「こと」前都接動詞タ形。并且這種情況下「にする」與「とする」的區(qū)別在于,「にする」通常把非事實假定為事實來解釋。
    一方ご質(zhì)問の例は「~することにする」、「~することとする」というように「こと」の前がル形になっています。この場合はタ形の場合に比べて両者の意味的な差異が小さくなります。これは、未実現(xiàn)のことがらは事実でも反事実でもないからであると考えられます。つまり未実現(xiàn)のことがらに対して「ことにする」を用いても、それが反事実であるような解釈にはならないということです。
    另一方面,句中像「~することにする」、「~することとする」這樣在「こと」前接動詞ル形。和前接動詞タ形相比,兩者意思上的差別就變小了。因為未實現(xiàn)的事情沒有事實非事實之分。總之,即使用「ことにする」說明未實現(xiàn)的事情,也不能把該未實現(xiàn)的事情解釋為非事實。
    ただし、ル形の場合でも次のように両者に若干のニュアンスの違いは存在するようです。
    獨立行政法人は、法人格を有することとする。
    △獨立行政法人は、法人格を有することにする。
    今年の正月はハワイで過ごすことにした。
    ×今年の正月はハワイで過ごすこととした。
    只是,如下例所示,前接動詞ル形時兩者在語感上存在些許差別。
    獨立行政法人は、法人格を有することとする。(獨立行政法人擁有法人資格。)
    △獨立行政法人は、法人格を有することにする。(可視獨立行政法人為擁有法人資格。)
    今年の正月はハワイで過ごすことにした。(決定今年新年在夏威夷度過。)
    ×今年の正月はハワイで過ごすこととした。
    これらの例から分かるのは、「~することにする」というのは個人の意向や目前の問題に対するその場限りの意思決定などを表すときに用いられる傾向が見られるのに対し、「~することとする」は策定の表示やより一般的な原理?原則の提示などに用いられる傾向が強くあるということです。ご質(zhì)問の例でもこうしたニュアンスの違いはあるように感じられます。
    從這些例子中我們可以知道,「~することにする」多用于表達(dá)個人意向和僅限對當(dāng)前問題想法的確定。而「~することとする」則多用于表達(dá)策劃規(guī)定和提示一般原理、原則。從例句也能感受得到這種語感上的差別。