(1)
田中さんは、中國語が話せるように、ラジオで勉強しています。
一生懸命勉強しているのに、なかなかうまくなりません。
ゆうべは疲れていたので、ラジオをつけたまま、寢てしまいました。
(2)
田中さんは、ラジオで中國語を勉強しています。
ゆうべは疲れていたので、電池もラジオもつけたまま、寢てしまいました。
テレビにもラジオにも、語學講座の番組があります。
テレビの中國講座は、週に2回、ラジオの講座は週に6回放送されています。
中國のほかにも、英語 フランス語 ドイツ語 ロシア語 スペイン語などの講座があります。
ですから、學校に通わなくても、家で勉強ができます。
外國語が上手になるように、大勢の人が語學講座を聞いています。
いい就職先が見つかるように、語學を勉強している人もいます。
また、外國旅行の時、困らないように、勉強している人もいます。
就職や旅行の予定がないのに、趣味で語學を勉強している人も多いです。
(3)
張?。褐袊Zの勉強は、進んでいますか。
田中:いいえ。一生懸命ラジオの講座を聞いているのに、なかなか上手になりません。
張?。氦嗓Δ筏?、中國語を始める気になったんですか。
田中:最近、中國から來るお客さんが、多いんですよ。だから、困らないように、始めたんです。張さんも、日本語を覚える時は、苦労したんでしょう。
張?。氦悉ぁ⒋髩浃扦筏?。日本語は読み方が同じなのに、書き方が違う言葉があるでしょう。
田中:そうですね?!弗幞猡蛉·??!工狻笇懻妞虼椁??!工狻肛垽亭氦撙虿钉??!工?、みんな読み方は「とる」なのに、書き方が違いますからね。
張?。氦扦?、日本語を勉強しながら、日本の習慣や社會についても、いろいろ知ることができました。日本語を勉強して、よかったです。
田中:私も、張さんや王さんと、いつか中國語で話ができるように、がんばりますよ。
詞匯Ⅰ
ゆうべ (3) [名] 昨晚
語學 (ごがく) (1) [名] 外語(學習)
講座 (こうざ) (0) [名] 講座
通う (かよう) (0) [動1] 上(學)
就職 (しゅうしょく) (0) [名] 就業(yè)
苦労する (くろうする) (1) [動3] 辛苦,吃力
ねずみ (0) [名] 老鼠
捕る (とる) (1) [動1] 捕,捉
社會 (しゃかい) (1) [名] 社會
がんばる (3) [動1] 努力,奮斗
ロシア (1) [專] 俄羅斯
スペイン (2) [專] 西班牙
詞匯Ⅱ
鶏 (にわとり) (0) [名] 雞
牛 (うし) (0) [名] 牛
馬 (うま) (2) [名] 馬
豚 (ぶた) (0) [名] 豬
猿 (さる) (1) [名] 猴子
蛇 (へび) (1) [名] 蛇
草 (くさ) (2) [名] 草
松 (まつ) (1) [名] 松樹
竹 (たけ) (0) [名] 竹子
梅 (うめ) (0) [名] 梅樹,梅花
菊 (きく) (2) [名] 菊花
負ける (まける) (0) [動2] 輸
間違う (まちがう) (3) [動1] 錯,弄錯
大事だ (だいじだ) (3) [形動] 重要,珍貴
田中さんは、中國語が話せるように、ラジオで勉強しています。
一生懸命勉強しているのに、なかなかうまくなりません。
ゆうべは疲れていたので、ラジオをつけたまま、寢てしまいました。
(2)
田中さんは、ラジオで中國語を勉強しています。
ゆうべは疲れていたので、電池もラジオもつけたまま、寢てしまいました。
テレビにもラジオにも、語學講座の番組があります。
テレビの中國講座は、週に2回、ラジオの講座は週に6回放送されています。
中國のほかにも、英語 フランス語 ドイツ語 ロシア語 スペイン語などの講座があります。
ですから、學校に通わなくても、家で勉強ができます。
外國語が上手になるように、大勢の人が語學講座を聞いています。
いい就職先が見つかるように、語學を勉強している人もいます。
また、外國旅行の時、困らないように、勉強している人もいます。
就職や旅行の予定がないのに、趣味で語學を勉強している人も多いです。
(3)
張?。褐袊Zの勉強は、進んでいますか。
田中:いいえ。一生懸命ラジオの講座を聞いているのに、なかなか上手になりません。
張?。氦嗓Δ筏?、中國語を始める気になったんですか。
田中:最近、中國から來るお客さんが、多いんですよ。だから、困らないように、始めたんです。張さんも、日本語を覚える時は、苦労したんでしょう。
張?。氦悉ぁ⒋髩浃扦筏?。日本語は読み方が同じなのに、書き方が違う言葉があるでしょう。
田中:そうですね?!弗幞猡蛉·??!工狻笇懻妞虼椁??!工狻肛垽亭氦撙虿钉??!工?、みんな読み方は「とる」なのに、書き方が違いますからね。
張?。氦扦?、日本語を勉強しながら、日本の習慣や社會についても、いろいろ知ることができました。日本語を勉強して、よかったです。
田中:私も、張さんや王さんと、いつか中國語で話ができるように、がんばりますよ。
詞匯Ⅰ
ゆうべ (3) [名] 昨晚
語學 (ごがく) (1) [名] 外語(學習)
講座 (こうざ) (0) [名] 講座
通う (かよう) (0) [動1] 上(學)
就職 (しゅうしょく) (0) [名] 就業(yè)
苦労する (くろうする) (1) [動3] 辛苦,吃力
ねずみ (0) [名] 老鼠
捕る (とる) (1) [動1] 捕,捉
社會 (しゃかい) (1) [名] 社會
がんばる (3) [動1] 努力,奮斗
ロシア (1) [專] 俄羅斯
スペイン (2) [專] 西班牙
詞匯Ⅱ
鶏 (にわとり) (0) [名] 雞
牛 (うし) (0) [名] 牛
馬 (うま) (2) [名] 馬
豚 (ぶた) (0) [名] 豬
猿 (さる) (1) [名] 猴子
蛇 (へび) (1) [名] 蛇
草 (くさ) (2) [名] 草
松 (まつ) (1) [名] 松樹
竹 (たけ) (0) [名] 竹子
梅 (うめ) (0) [名] 梅樹,梅花
菊 (きく) (2) [名] 菊花
負ける (まける) (0) [動2] 輸
間違う (まちがう) (3) [動1] 錯,弄錯
大事だ (だいじだ) (3) [形動] 重要,珍貴