(1)
食事が終わったら、テレビを見ましょう。
音がうるさかったら、もう少し小さくしますよ。
雨だったら、野球の試合は中止でしょう。
テレビなら、試合の結(jié)果が、その日に分かります。
カラーテレビでも、近は値段の安いのが、沢山あります。
(2)
テレビは、速く、簡潔に情報を伝えます。
テレビなら、忙しい人でも、短い時間で情報を得ることができます。
テレビをつけると、毎日沢山のカマーシャルのほかに、公共広告もあります。
『海や山に行ったら、塵は自分で持って帰りましょう?!?BR> 『電車に乗ったら、老人に席を譲りましょう?!?BR> 公共広告は、テレビを通して、人々に呼びかけています。
(3)
張: 晝間のマラソンを見ましたか。
田中: いいえ。でも、ニュースで放送するでしょう。
張: 新聞と違って、テレビなら、その日に結(jié)果がわかりますね。
田中: 情報の速いのが、テレビの長所です。
張: それにしても、日本のテレビは、コマーシャルが多いですね。
田中: ええ。商品広告が殆どですが、公共広告もあります。
張: 『老人を大切にしましょう。』とか、『家族で話す時間を持ちましょう?!?BR> とかですね。
田中: ええ。中國にも、コマーシャルはあるんですか。
張: ありますよ。日本制品のコマーシャルも、だいぶ流れています。
田中: そうですか。中國へ行く機會があったら、見てみたいです。
詞匯Ⅰ
うるさい (3) [形] 吵
中止 (ちゅうし) (0) [名] 停止,中止
結(jié)果 (けっか) (0) [名] 結(jié)果
カラーテレビ (4) [名] 彩色電視(機)
簡潔だ (かんけつだ) (0) [形動] 簡潔,簡明
情報 (じょうほう) (0) [名] 信息,情報
得る (える) (1) [動2] 得到,獲得
コマーシャル (2) [名] 商業(yè)廣告
流れる (ながれる) (3) [動2] 播放
公共 (こうきょう) (0) [名] 公共
広告 (こうこく) (0) [名] 廣告
ごみ (2) [名] 垃圾
老人 (ろうじん) (0) [名] 老人,老年人
譲る (ゆずる) (0) [動1] 讓
通す (とおす) (1) [動1] 通過
呼びかける (よびかける) (4) [動2] 呼吁,號召
マラソン (0) [名] 馬拉松
放送する (ほうそうする) (0) [動3] 廣播,播放
長所 (ちょうしょ) (1) [名] 長處,優(yōu)點
事件 (じけん) (1) [名] 事件,案件
そのとおり (3) [詞組] 是那樣
それにしても (5) [接續(xù)] 即使如此,(也~)
大切だ (たいせつだ) (0) [形動] 重要,要緊,愛護
だいぶ (0) [副] 相當,很
機會 (きかい) (2) [名] 機會
…たら ~なら ~でも ~とか
詞匯Ⅱ
返す (かえす) (1) [動1] 退回,還
やめる (0) [動2] 停止
じょうぶだ (0) [形動] 結(jié)實
詳しい (くわしい) (3) [形] 詳細
安心する (あんしんする) (0) [動3] 放心,安心
課 程 譯 文
第36課 如果吃完了飯,看電視吧
(1)
如果吃完了飯,看電視吧。要是聲音大吵了,再放小一些。如果下雨的
話,棒球比賽會停止吧。
如果看電視,當天就知道比賽的結(jié)果。
即使是彩色電視,近價錢便宜的也很多。
(2)
電視可以迅速、簡明地傳遞信息。如果看電視,即使很忙的人也能在短
時間內(nèi)得到信息。
一打開電視,每天播放的商業(yè)廣告就很多。除了電器產(chǎn)品、汽車、食品
等廣告以外,還有公共廣告。公共廣告通過電視向人們呼吁:"到海濱或山
里去,請自己把垃圾帶回來廠""乘電車,請給老年人讓座。"
⑶
張:看了白天的馬拉松嗎?
田中:沒有。不過,新聞會播放的。
張:和報紙不一樣,如果看電視,當天就知道結(jié)果。
田中:信息快是電視的長處。
張:要是發(fā)生了重大事件,有時也在節(jié)目中途播放新聞吧。
田中:是那樣。
張:即使如此,日本的電視里商業(yè)廣告也很多啊。
田中:是的。大部分是商業(yè)廣告,也有公共廣告。
張:例如:"要愛護老人"啦,"要有和家里人談話的時間"啦,對吧。
田中:是啊,中國也有商業(yè)廣告嗎?
張:嗯,有的。播放日本商品的廣告還挺多呢!
田中:是嗎。如果有機會到中國去,真想看看。
課程講解
第(だい)36課(か) 食(しょく)事(じ)が終(お)わったら、テレビを見(み)ましょう。
一.単語
名:中(ちゅう)止(し)、結(jié)(けっ)果(か)、カラーテレビ④、情報(じょうほう)、コマーシャル②、公共(こうきょう)、広告(こうこく)、ごみ②、
老人(ろうじん)、マラソン、長(ちょう)所(しょ)①、事(じ)件(けん)①、機(き)會(かい)②
形:うるさい③、詳(くわ)しい③
形動:簡(かん)潔(けつ)だ、大(たい)切(せつ)だ、丈(じょう)夫(ぶ)だ
動: ① 譲(ゆず)る、通(とお)す①、返(かえ)す①
② 得(え)る①、流(なが)れる③、呼(よ)びかける④、やめる
③ 放(ほう)送(そう)する、安(あん)心(しん)する
副:だいぶ
詞組:そのとおり③
接續(xù):それにしても⑤
● ~とか
二.句型、語法解說
① ???たら/かったら/だったら、~ -- "如果~就~"。等于"過去式+假定形"。
"???たら"比"???と/ば"意義廣泛(可以替換之)。
但后句是表示許可、請求、推測等時,則不能替換。
基本形
變化(音便)
動詞
食べる
する
食べたら
したら
形容詞
大きい
いい
大きかったら
よかったら
名詞,形容動詞
休み
元気だ
休みだったら
元気だったら
否定形式
しない
よくない
しなかったら
よくなかったら
* 山(やま)田(だ)さんに會(あ)ったら、この話(はなし)を伝(つた)えてください。
* 天気がよかったら、出かけます。
* 雨だったら、野(や)球(きゅう)の試(し)合(あい)はあきらめます。
* わからなかったら、先生に聞いてください。
②?。~)なら/(動詞,形容詞基本形)ならば、~
(1)"一提到(說起)???" (2)假定,能代替"だったら、~"
* テレビはどこですか。 テレビなら、ここにあります。
* 新(しん)聞(ぶん)では、朝(あさ)にならなければ、ニュースを伝えることができません。
でも、テレビなら、試合の結(jié)(けっ)果(か)がその日にわかります。
* 雨ならば、野球の試合は中(ちゅう)止(し)でしょう。
= 雨だったら、野球の試合は中止でしょう。
③ ~でも、~ -- "連~也~"。與"なら"正好相反
* 仕事が忙しいので、日曜日でも休むことができません。
* この問題は、子供でもわかります。
* 忙しい人でも、テレビなら、情報を得ることができます。
三.詞語與語法說明
① 流(なが)れる —( )- 可用于廣播、電視、音樂、水、空氣等
* この店(みせ)には、いつも音(おん)楽(がく)が流れています。
* テレビをつけると、毎日たくさんのコマーシャルが流れています。
② ~を通(とお)して -- 表示以某人或物為媒介傳遞信息或物質(zhì)
* 公(こう)共(きょう)広(こう)告(こく)は、テレビを通して、人々に呼(よ)びかけています。
* 寫真を通して、知りました。
③ そのとおりです
-- 表示強調(diào)同意,用于說話人的想法與前面敘述的意見一致的場合
④ それにしても
-- 轉(zhuǎn)換話題時使用。"それ"不包含指示意義。
⑤ ~がほとんどです
-- "ほとんど"多以修飾謂語的形式出現(xiàn),也有時用作謂語。
⑥ ~とか、~とか -- 列舉事物,只用于口語。用于所有的句型。
~や、~や -- 列舉事物,只適用于連接名詞或名詞句。
* 日曜日は、洗濯するとか、掃除するとか、忙しいです。
⑦ 大切にする
-- 慣用語。表示"愛護,珍重"的意思。
⑧ だいぶ
-- 表示雖然未到極端的程度,但已達到相當?shù)乃健?BR> 中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょ)等(とう) 下(した) 第(だい)36課(か)
食事が終わったら、テレビを見ましょう。
音がうるさかったら、もう少し小さくしますよ。
雨だったら、野球の試合は中止でしょう。
テレビなら、試合の結(jié)果が、その日に分かります。
カラーテレビでも、近は値段の安いのが、沢山あります。
(2)
テレビは、速く、簡潔に情報を伝えます。
テレビなら、忙しい人でも、短い時間で情報を得ることができます。
テレビをつけると、毎日沢山のカマーシャルのほかに、公共広告もあります。
『海や山に行ったら、塵は自分で持って帰りましょう?!?BR> 『電車に乗ったら、老人に席を譲りましょう?!?BR> 公共広告は、テレビを通して、人々に呼びかけています。
(3)
張: 晝間のマラソンを見ましたか。
田中: いいえ。でも、ニュースで放送するでしょう。
張: 新聞と違って、テレビなら、その日に結(jié)果がわかりますね。
田中: 情報の速いのが、テレビの長所です。
張: それにしても、日本のテレビは、コマーシャルが多いですね。
田中: ええ。商品広告が殆どですが、公共広告もあります。
張: 『老人を大切にしましょう。』とか、『家族で話す時間を持ちましょう?!?BR> とかですね。
田中: ええ。中國にも、コマーシャルはあるんですか。
張: ありますよ。日本制品のコマーシャルも、だいぶ流れています。
田中: そうですか。中國へ行く機會があったら、見てみたいです。
詞匯Ⅰ
うるさい (3) [形] 吵
中止 (ちゅうし) (0) [名] 停止,中止
結(jié)果 (けっか) (0) [名] 結(jié)果
カラーテレビ (4) [名] 彩色電視(機)
簡潔だ (かんけつだ) (0) [形動] 簡潔,簡明
情報 (じょうほう) (0) [名] 信息,情報
得る (える) (1) [動2] 得到,獲得
コマーシャル (2) [名] 商業(yè)廣告
流れる (ながれる) (3) [動2] 播放
公共 (こうきょう) (0) [名] 公共
広告 (こうこく) (0) [名] 廣告
ごみ (2) [名] 垃圾
老人 (ろうじん) (0) [名] 老人,老年人
譲る (ゆずる) (0) [動1] 讓
通す (とおす) (1) [動1] 通過
呼びかける (よびかける) (4) [動2] 呼吁,號召
マラソン (0) [名] 馬拉松
放送する (ほうそうする) (0) [動3] 廣播,播放
長所 (ちょうしょ) (1) [名] 長處,優(yōu)點
事件 (じけん) (1) [名] 事件,案件
そのとおり (3) [詞組] 是那樣
それにしても (5) [接續(xù)] 即使如此,(也~)
大切だ (たいせつだ) (0) [形動] 重要,要緊,愛護
だいぶ (0) [副] 相當,很
機會 (きかい) (2) [名] 機會
…たら ~なら ~でも ~とか
詞匯Ⅱ
返す (かえす) (1) [動1] 退回,還
やめる (0) [動2] 停止
じょうぶだ (0) [形動] 結(jié)實
詳しい (くわしい) (3) [形] 詳細
安心する (あんしんする) (0) [動3] 放心,安心
課 程 譯 文
第36課 如果吃完了飯,看電視吧
(1)
如果吃完了飯,看電視吧。要是聲音大吵了,再放小一些。如果下雨的
話,棒球比賽會停止吧。
如果看電視,當天就知道比賽的結(jié)果。
即使是彩色電視,近價錢便宜的也很多。
(2)
電視可以迅速、簡明地傳遞信息。如果看電視,即使很忙的人也能在短
時間內(nèi)得到信息。
一打開電視,每天播放的商業(yè)廣告就很多。除了電器產(chǎn)品、汽車、食品
等廣告以外,還有公共廣告。公共廣告通過電視向人們呼吁:"到海濱或山
里去,請自己把垃圾帶回來廠""乘電車,請給老年人讓座。"
⑶
張:看了白天的馬拉松嗎?
田中:沒有。不過,新聞會播放的。
張:和報紙不一樣,如果看電視,當天就知道結(jié)果。
田中:信息快是電視的長處。
張:要是發(fā)生了重大事件,有時也在節(jié)目中途播放新聞吧。
田中:是那樣。
張:即使如此,日本的電視里商業(yè)廣告也很多啊。
田中:是的。大部分是商業(yè)廣告,也有公共廣告。
張:例如:"要愛護老人"啦,"要有和家里人談話的時間"啦,對吧。
田中:是啊,中國也有商業(yè)廣告嗎?
張:嗯,有的。播放日本商品的廣告還挺多呢!
田中:是嗎。如果有機會到中國去,真想看看。
課程講解
第(だい)36課(か) 食(しょく)事(じ)が終(お)わったら、テレビを見(み)ましょう。
一.単語
名:中(ちゅう)止(し)、結(jié)(けっ)果(か)、カラーテレビ④、情報(じょうほう)、コマーシャル②、公共(こうきょう)、広告(こうこく)、ごみ②、
老人(ろうじん)、マラソン、長(ちょう)所(しょ)①、事(じ)件(けん)①、機(き)會(かい)②
形:うるさい③、詳(くわ)しい③
形動:簡(かん)潔(けつ)だ、大(たい)切(せつ)だ、丈(じょう)夫(ぶ)だ
動: ① 譲(ゆず)る、通(とお)す①、返(かえ)す①
② 得(え)る①、流(なが)れる③、呼(よ)びかける④、やめる
③ 放(ほう)送(そう)する、安(あん)心(しん)する
副:だいぶ
詞組:そのとおり③
接續(xù):それにしても⑤
● ~とか
二.句型、語法解說
① ???たら/かったら/だったら、~ -- "如果~就~"。等于"過去式+假定形"。
"???たら"比"???と/ば"意義廣泛(可以替換之)。
但后句是表示許可、請求、推測等時,則不能替換。
基本形
變化(音便)
動詞
食べる
する
食べたら
したら
形容詞
大きい
いい
大きかったら
よかったら
名詞,形容動詞
休み
元気だ
休みだったら
元気だったら
否定形式
しない
よくない
しなかったら
よくなかったら
* 山(やま)田(だ)さんに會(あ)ったら、この話(はなし)を伝(つた)えてください。
* 天気がよかったら、出かけます。
* 雨だったら、野(や)球(きゅう)の試(し)合(あい)はあきらめます。
* わからなかったら、先生に聞いてください。
②?。~)なら/(動詞,形容詞基本形)ならば、~
(1)"一提到(說起)???" (2)假定,能代替"だったら、~"
* テレビはどこですか。 テレビなら、ここにあります。
* 新(しん)聞(ぶん)では、朝(あさ)にならなければ、ニュースを伝えることができません。
でも、テレビなら、試合の結(jié)(けっ)果(か)がその日にわかります。
* 雨ならば、野球の試合は中(ちゅう)止(し)でしょう。
= 雨だったら、野球の試合は中止でしょう。
③ ~でも、~ -- "連~也~"。與"なら"正好相反
* 仕事が忙しいので、日曜日でも休むことができません。
* この問題は、子供でもわかります。
* 忙しい人でも、テレビなら、情報を得ることができます。
三.詞語與語法說明
① 流(なが)れる —( )- 可用于廣播、電視、音樂、水、空氣等
* この店(みせ)には、いつも音(おん)楽(がく)が流れています。
* テレビをつけると、毎日たくさんのコマーシャルが流れています。
② ~を通(とお)して -- 表示以某人或物為媒介傳遞信息或物質(zhì)
* 公(こう)共(きょう)広(こう)告(こく)は、テレビを通して、人々に呼(よ)びかけています。
* 寫真を通して、知りました。
③ そのとおりです
-- 表示強調(diào)同意,用于說話人的想法與前面敘述的意見一致的場合
④ それにしても
-- 轉(zhuǎn)換話題時使用。"それ"不包含指示意義。
⑤ ~がほとんどです
-- "ほとんど"多以修飾謂語的形式出現(xiàn),也有時用作謂語。
⑥ ~とか、~とか -- 列舉事物,只用于口語。用于所有的句型。
~や、~や -- 列舉事物,只適用于連接名詞或名詞句。
* 日曜日は、洗濯するとか、掃除するとか、忙しいです。
⑦ 大切にする
-- 慣用語。表示"愛護,珍重"的意思。
⑧ だいぶ
-- 表示雖然未到極端的程度,但已達到相當?shù)乃健?BR> 中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょ)等(とう) 下(した) 第(だい)36課(か)